こんにちは、武藤です。
相変わらずの更新頻度です(苦笑)。
=============================
オフィシャルサイトの説明と私の事例なども含めてお伝えします。オフィシャルサイトで【タイトルに屋号や名前はいりません!】で検索エンジンの対策についてです。
https://mutomasataka.com/title-name-notneed
多くのホームページ(ウェブサイト)制作会社はSEOもおまかせください。と謳っておりますが、実際に本当にSEOができているのか? それはGoogle検索を見てみると判断できます。
「ホームページ 制作」「ホームページ作成」では、どちらがよいと思いますか?
検索数では、「ホームページ制作」約 23,400,000 件・「ホームページ作成」約 16,000,000 件となっています。一般的には「制作」となると思いますが、実際に検索されている数字を見てみると「作成」が多いのです。
なぜかというとはじめてサイトを作ろうとするとウェブサイトでもなければ、制作でもないのです。ホームページを作っているプロといわれる集団がこのような状態です。ここには、チャンスが多く残っているブルーオーシャンといえます。
ここで注意しなければならないのは、メインキーワードを「ホームページ 作成」として別のページで「ホームページ 制作」もしっかりと押さえておくことは必要です。
実際に地方名などをいれるとその地方の実力がわかったりします。ここで具体的な地名はあげるといろいろと面倒なことになりそうなので、ご自身で確認してください。
オフィシャルでも書いていますけど、どんな人が検索するのかを最初は予想する。実際にどのくらい月間検索されているのか調べる。次には、実際にどのくらい検索から流入しているのか、サイトの目的まで到達しているのか? などを検証していき決定率を改善していくのがWEBマーケティングです。
よくある話が1位にいるのに、目的まで到達しないことがよくあります。その検索キーワードは目的と合致していない場合のではないですか。サイトを作っているプロがこの状態ですから、仕方がないかもしれません。
Googleは下記のような広告を出していました。
Google でウェブサイトを作成 – 無料で作成できて設定も簡単
ビジネス向けのウェブサイトを作成して問合わせ数や売り上げを増加。今すぐ始めよう。
どうでしょう。検索した人がどんなことを思ってキーワードを入れたのかを反映できていると思いませんか? ベネフィットがしっかりと表現されています。
広告なので、広告文の中にホームページという記載がなくても「ホームページ」というキーワードを入れると表示されるようになっています。広告が出る地域の範囲や時間なども設定できるすぐれものです。
「地方名 ホームページ 制作」と入れるとタイトルは会社名が多く表示されたはずです。検索する人の意図がまったくわかっていませんね。
すべての企業がSEOをする必要はありません。サイトさえあれば何もしなくても検索され訪問される場合も多く、大手企業の場合はサイトの中に会社名や商品名が入っているたけで、検索しても表示されます。トヨタ・スタバ・ニトリなどまだまだあります。しかし私たちのようなスモールビジネスは効果的に集客したいと思うことは当たり前です。
一昔は、集客といえばチラシがメインだったのでよく新聞販売店にチラシを持ち込んだものです。でも枚数を多くすると費用がかさんだり、準備が大変でした。最低でも1ヶ月は準備期間を要します。チラシを作り、印刷して、販売店に持ち込む。
うまくいけば、集客できる時もありました。でも興味の無い人にまで、ばらまくチラシはとても効率が悪いわけです。その点、検索を勉強していくと興味の無い人は検索しませんから、とても効率が良いわけです。
ブログで検索を意識して、自分で記事を書き投稿するだけで、検索にヒットできればとても効率がよいですよね。エコシステムです。しかも専用の費用はサーバー代とドメイン代だけあればOKです。文章を書くだけで集客できる時代ですし、検索しない人は珍しいというくらい検索は日常の生活に入り込んでいます。
私が更新するようになったのは、《よし、1年間毎日記事を書き続けよう!!》と突然思いたち実行しました。仮に、結果がでなくても費用は一切かかりませんし、自分の遊びの時間や寝る時間を削るだけですからやって失敗してもいいやと思ってやっていました。
自分が苦労して文章を書くだけで、集客ができるなんて大袈裟に聞こえるかもしれませんが、夢のようと思ったのです。最初は書くのにとても時間がかかり、3時間や6時間の時もありました。昔の記事をみると恥ずかしいほどの文章を書いていました。まぁ〜いまもそれ程変わりませんが・・・
チラシを折り込む費用を考えて本当に集客が可能になれば、費用10万円やそれまで準備にかかる時間が浮くのでは? と思ったのです。それまで1年で3~4回実施していたので40万円程度が遊びに使えると思ったのです。違うちがう(笑)。
結果はどうだったか。3ヶ月をすぎた頃から、なんとなく集客できているように思いました。なんだか今までの違う経路でお客様がやってきました。6ヶ月をすぎた頃は、ネットだ!!! と確信になったのです。そのことは、ネットでしか書いていないことをお客様から聞かれたので確信になったのです。
ネットの効果をまざまざとみせられた感覚でした。すげ~、ただで集客できるじゃんと思ったころは9ヶ月をすぎた頃だったはずです。
結局2年と6ヶ月記事を更新したのです。とても得るものばかりで、最初はダメ元で決めた1年間の毎日更新でしたが、気付くと2.6年です。やっておいて良かったとしか思いません。
検索の仕組みを知っていることは、今後とても大きなアドバンテージになることは間違えありません。ソーシャルメディアって繋がっている人が基本です。シェアなどで友達を通して繋がっていくこともあるかとは思いますけど、基本限られた範囲の中という枠があります。
しかし検索ということになれば、対象は日本語を利用しているユーザーが対象になります。範囲が格段に大きくなります。ターゲットを絞れといいますが、全体のパイが小さい中でターゲットを絞るのか、大きい中から絞るのかでは意味が違ってきます。なるべく大きい方がより効率がよくなるわけです。
検索のことをプロに頼むと時間を短縮もできるのですが、自分自身が体感すると記事を書くことがとても楽しくなり、ついつい勉強したくなります。なんちゃってプロを論破することもできます!
あなたもチャレンジしてみませんか? 騙されたと思って実行してみてください。費用は一切かかりませんし、あなたの決意だけです。
最後までお読みいただき、ありがとうございます!
=================
編集後記
最近は、外遊びが楽しくて週末が楽しみでなりません。グランピングって知ってますか? グラマラスとキャンピングを合わせた造語で、魅力的なキャンプという意味です。より簡単にいうと手ぶらキャンプです。
でも設備や食事にこだわったキャンプなので、今後さらに発展していくでしょう!
わたしは、グランピングには程遠いですがオートキャンプという部類です。オートキャンプは自動車を横付けしてキャンプを楽しむ方法です。
利点は荷物が多くても車に入れることができれば、重さなんて関係ありません。さらに電源が使えることです。電源がつかえるとIHが使えたり、夏は扇風機や製氷機を車に積んで過ごしたり、冬場は電気ストーブやコタツを持ち込んで過ごせます。
キャンプのイメージがずいぶん違うと思いませんか? 私の場合、もし電源サイトでなくても車が電気を供給してくれる、PHEV車なので家庭で使う1日分以上が使うことができるんですよ。
本当なら不便を楽しむのがキャンプなのかも知れませんが、どうやって快適なキャンプをするのかしか考えていません。そんなことを考えるのが楽しくてならないのです。
どんな風にキャンプ時間を過ごしているのか、朝は鳥たちの声に起されたり、日の出前から海に出かけ釣りを楽しんだり、多く魚が釣れても自分がいただく分しか持ち帰りません。魚を捌き炭火でいただく、あぁ〜書いているだけでいきたくなってきました。
テントの中でブログ書いたりしています。今月から北海道は鮭釣りがピークを迎えます!
武藤正隆,
Myinc, CEO.
ご質問はこのまま返信してくださいね。
==== ウェブサイトの更新内容 ======
タイトルに屋号や名前はいりません!
ネット集客を勧める3つの理由
■セミナーのお知らせ
12月福岡にて