昨年から日本でも本格的に始まったLCCですが・・・
皆さんは色々とご意見があるとは思います。間違って欲しくないのは、格安航空会社ではないということです。
ローコストキャリアとコストを最低限まで下げた航空会社という意味です。
今後は、交通手段の一つとなる空飛ぶバスです。バスにはドリンクサービスはありませんね。食事のサービスもだから安い? そう思って頂ければいいかと思います。
今までは飛行機はなかなか乗る機会がない方が気軽に乗れるようになり、料金も安いということです。交通手段としてよく考えてみて下さい。距離換算にすると相当のコストパフォーマンスではないでしょうか?
家族四人で札幌から東京(成田)を往復でキャンペーン料金では19,000円ですよ。今まであれば一人分の航空運賃です。
成田からディズニーランドまではレンタカーで行っても渋滞に巻き込まれる心配もありません。軽自動車をレンタルしたとすると一日6,000円程度でレンタルできます。おまけに軽自動車なので高速料金も安いです。
後は、宿泊費を削るにはディズニーランドは舞浜です。6駅先の幕張付近で宿泊する。快速であればひと駅です。そして、ディズニーランドで目一杯おみやげかったり楽しむためにお金を使えるというプランはどうですか?
宿は家族4人で12,000円くらいだと思います。10万円で遊べる計算です。
ただし、LCCの場合は一便が何かの事情で遅れが生じた場合、一日遅れを生じてしまうという欠点があります。その辺はご了承下さい。
色々とLCCから学ぶことも多くあります。
あなたの飛行機に乗る目的は何ですか? これが非常に重要です。移動の手段ですね。
その移動手段にどれだけ快適性を求めるかです。
ゆったりとラウンジで過ごして、広いシートでシャンパンを飲みたいという方もいるでしょう。そのような方はANAやJALがいいでしょう。
LCCは移動手段と割りきっている方には最適です。なのでどのような目的なのかによって商品を買う方が分かれてしまうということです。
私はリアル店舗を運営しています。はんこ屋です。はんこも印影を押せればいいと言う人、どうせ持つならいい商品を持ちたいという人もいます。
印影だけでいいという方には高い商品は当然、オススメはしません。必要ないと思っているのですから、必要ないと思っている人にいい商品を買ってもらっても買われたお客様は押し売りされたと思うでしょう。
LCCを深く考えることで私自身とても勉強になっています。
TPOに合せて交通手段を選んでいます。重要な契約がある場合はANAやJALを使います。のんびりしたい時にはJRを使います。セミナーや勉強会に出る時はLCCにしています。
すべてにおいて、効率とコストを考えるとこのようになった訳です。
JRで東京に行く場合は、北斗星を使います。片道27,000円くらいです。午後5:00に札幌を出発して、東京には10:00に到着します。12:00に東京都内に行くためには飛行機の場合だと、7:30分のフライトです。少なくとも5:30には起きて空港に向かうことになります。
28日前割引で14000円程度かかります。早朝が苦手であれば、前入りをしなくはなりません。ビジネスホテルでも一泊5,000円の計算で19,000円です。
LCCを使えば5000円の運賃と成田から都内まで2400円です。
後はどれを選ぶかということです。これはお客様が決めることです。片道はJRで行って帰りはLCCというチョイスもあるでしょう。
その交通手段を知っていなければなりません。ネットを使って調べることができますね。
不安という方も多いので、どうしてもチャレンジできないということもわかります。そんな時は気軽に聞いて下さい。
私のする限りをアドバイスできると思います。比較して、検証して、実際に体験しているからよくわかります。
ネット集客やSEOも実はこれなんです。集客出来ているサイトは直ぐにわかります。
ネットをみる時にポイントがあります。なにをお客様にさせたいのかということが非常にぼやけてしまっているサイトがとても多いです。
私がよくアドバイスすることは、オフィシャルページは目的の最終地点ということです。なので、ブログのバナーやソーシャルメディアのバナーなどは一切要らないと伝えます。
ブログやソーシャルメディアから呼び込んで、コンバージョン(成約)させるのです。
逃がさないようにするためには、訪問者がとって欲しいことを明確にすることが成功の鍵です。
誰に何をして欲しいのかです。
今一度、あなたのサイトを検証してみてはいかがでしょうか?