ネット集客 ソーシャルメディア集客
集客をするためにどのような手段や方法を使っていますか?
チラシやDMが一般的です。最近ではソーシャルメディアを使って集客している方もいるでしょう。
まだまだ多くの手段や方法は多く存在します。このサイトではソーシャルメディア集客やネット集客について発信しょうと思っていますので、ソーシャルメディアでの集客ということになります。
一番大切なことは、ブレないことです。あなたがブレてしまってはお客様はもっとブレてしまいます。
ソーシャルメディアの発信は記録として残り、ご自身がコントロールできないメディアです。誰に見られてもいい発言をしなくてはなりません。
ですので、ネガティブな発信はNGです。たとえそれが、クローズなSNSでも発信は危険です。
記事は保存されるということです。酔った勢いで書いてしまって後悔してしまった経験などはありませんか?
たった一言がマイナスになりかねないのがネットの世界です。
ここから本題ですが、ソーシャルメディアで本当に集客できるの? できますよ。
集客という言葉でいうとホームページやブログは効果ありです。facebookやTwitterでは効果は薄いです。
facebookとTwitterを一緒にしてしまうと問題がありますので、別々に説明するとTwitterは情報収集が主な目的ではないでしょうか。facebookは友達との信頼を作る場所だと思います。
ブログは直接的な商業利用は大体のブログサービスで禁止されていますので、突然の削除などというリスクもあります。
ホームページは宣伝する場所です。
全体をまとめるとTwitterでの新製品の発信やYouTubeでの商品紹介、ブログでは情報のお知らせしてホームページに誘導するということがまとめになります。
facebookは友達との交流の場所でもあり、あなた自身を知ってもらう場所ですので、あたなの趣味などを投稿することで友人の友達から共感を得れることで仕事になるという少し時間が他のメディアに比べてかかってしまう。なので、じっくりと焦らずに自分人をアピールする場所だと思います。
ホームページは最終的にお客様とエンゲージする場所なのです。申込や資料請求が目的の場合もあるでしょうし、注文や受注が目的の方もいるでしょう。
ソーシャルメディアをビジネスで使おうと思っている方はしっかり最終目的を決めてそれに向けてどのような動線がいいのかを考える必要があると思います。
最初うちは回り道でもいいと思います。そして改善してもう一度、計画を練り直し、目的に近づける。
試行錯誤の上でソーシャルメディアの使用方法も上達していきます。
どのプラットフォームで発信するのが効果があるのか?
これがわかってしまえば、あとは質をあげていくだけで確実に集客できるようになります。
今年は4月くらいにネット集客についてとソーシャルメディア集客についてセミナーを企画します。
ネット集客やソーシャルメディア集客にご興味のある方はご連絡頂ければと思います。
私のオフィシャルサイトはSEO 札幌←コチラにリンクしてありますので
LCCや飛行機に興味ある方はコチラから⇒photo blogsまだまだ、写真や記事は少ないですけど・・・
ネット集客 ソーシャルメディア集客