ホームページで集客しょうと考えている方は多いと思います。そのサイトは検索されていますか?もしくはアクセスがありますか?
どんなキーワードで検索されているのか? 一日何人アクセスしてくれているのか?
もし、これらが把握出来ていないのであれば残念ながら意味がないホームページになってしまっています。まず、最低でもこれらを把握することから始めましょう。
どんな事でもそうですが、分からなければ改善の方法すらわからないですよね。どこに問題があるのか?これが最初の一歩です。
Googleに知られていますか? 存在を分かってもらわなければ世の中に存在しないページでもあります。ご自身のURLの前に「site:」といれてみて下さい。
そこに何件か表示されていれば、Googleはサイトの存在を認識しているという証拠です。もし、0件であれば存在していないサイトという事になります。
通常は有り得ないと思うのですが、時々そのようなサイトがあります。いままでやって来たことがすべて無駄だったということです。しかし、数十ページ作っていればGoogleにサイトの存在を知らせて上げればいいだけなのでご安心下さい。そのような事が起こっていれば私に連絡頂ければ登録の仕方や方法がいくつかあるのでお知らせ致しますよ!!
ホームページを使って集客を目指すなら、ソーシャルメディアをうまく活用しましょう。facebookが苦手なら無料ブログでも効果はあります。
ソーシャルメディアにも種類があるので、一番の効果はアメーバブログが一番効果が高いです。商用利用が禁止なので削除されるでしょう? そこはやり方です。絶対に削除されないかというとそれはありませんが、対策はあります。色々と噂が先行していますが、皆さんが思う噂であればすべてのブログが削除になってしまうのではないですか?
私はセミナーの告知や仕事の宣伝もしていますが、記事削除や警告などは一切来たことがありません。アメーバブログをうまく使うことで自分のサイトに誘導できます。そして、ファンになってもらうような発信を心がけるだけで自然とアクセスは上がります。
私はseoが得意なのでその強引に上位表示をさせる事は可能です。しかし、そのサイトから成約や問い合わせがなければ意味がありません。
ホームページの大切なポイントは誰に向けたホームページなのかです。
販売用のホームページを作れば「成約や問い合わせ」をもらわなければ意味がありません。ホームページさえ作れば売れる時代はもう過ぎ去った過去の話しです。
改善と修正の繰り返す努力が必要です。
お客様との接点をホームページで持つ事、貴方の取り扱っている商品の情報を提供する事がホームページの役割です。
何も更新しないサイトにあなたは問い合わせしますか? もう存在しない会社かもと思ってしまうのではないでしょうか? ホームページは更新して行かなければ誰も見向きもしません。この世の中であなたの会社だけが扱っている場合を除き、違う会社で簡単に購入できる世の中です。なので、違うサイトに行ってしまうのです。
ホームページを開設してまだ一件も問い合わせが来ていないホームページは問題が山積みなサイトと言えるでしょう。
一方で集客できているサイトはチラシや広告に一切頼らなくてもホームページだけで売上を数十倍にするサイトも札幌にも多くあります。集客できるサイトは公開から日々、改善や修正を加えています。
ホームページをしっかりと育てる時代に突入しています。
私が一番にオススメするのは、ホームページとブログの活用です。