前回はなぜアメブロがドメインパワーがあっていいのかというと・・・
芸能人がブログを書いたり、一般ユーザーが一日に数万件記事が更新されているので大量のアクセスが集まっているという事です。
看板が一つより大量にあった方がいいですよね。
その理由は・・・・
ここからはホームページでという感じでアクセスを誘導しています。
という訳でアメブロから誘導されて来てしまった方もいらっしゃいますね。
アメブロのドメインパワーの件でしたね。初めて見た方もいると思いますのでおさらいです。
どうしてアメブロが強いのかというと大量のアクセスがあるからです。
なので、http://ameblo.jp/のトップドメインが強くなるという理由です。アメブロさんの為に皆さんが記事を書いているという人もいます。そのとおりなんですね。
ただ、私はアメブロには色々なシステムがあり、集客にはとても効果があると思っています。
なので私も更新しているのです。
そして、ホームページに誘導するという動線を確保できたら更新頻度は遅くなってもいいと思います。
ちょっと余談ですが・・・
SEO的には階層は深くない方がいいのです。このサイトも深くても3階層までに設定しています。
なるべく浅い階層で作るのはSEOを考えると理想的です。重要ではない記事は階層を深くする方法やインデックスさせないという方法もあります。
先日、アメブロの発信力では、まずホームページをCMS ワードプレスにする。そして、アメブロをしましょうという記事を書きました。
その理由はこうです。
Googleのアルゴリズムが4月に2度に渡り、アップデートがありました。
従来から言われているようにコンテンツ重視をより強化した内容だからです。
細部は色々とありますが、細かい混乱してしまうので次回にしますね。
従来のホームページは1ページ増やすのに結構な時間が必要だと思います。自分で更新出来る方も大変だと思います。
しかし、ブログやワードプレスにするとそんなに難しいことではないと思いませんか?
記事タイトルと記事には苦労するかも知れませんが、アメブロ感覚で記事が増やせるのです。
先程も言いましたが、Googleはコンテンツが多いと評価が高い傾向があります。
あなたのホームページやブログはどのくらいのページがありますか?
そして、各ページがどのくらいアクセスがありますか?
アクセスが多いことはいいことですね。無いより、あった方がいいです。
悩み事の解決であなたの専門色を出せていれば素晴らしいコンテンツだと思います。
そんなページが何ページありますか?
100ページあったとしましょうか? そのページに毎日コンスタントに1人アクセスが必ず来るとすると
100アクセスですね。そのページが1000ページあれば1000アクセスあることになります。
これは最低の数字なのでコツコツ積み重ねていけばどんどん増えるでしょう。2倍・3倍となるはずです。
結果、ページを簡単に増やせるシステムを使うことが出来ればかなり有利になるという訳です。
なので、私はワードプレスを勧めるのです。
どんなにSEOのプロでも5ページしかないホームページを上位表示するのには限界があります。
Googleも認めているようにページを増やしてコンテンツの充実を図り、アクセスを増やして行く方が将来的にもとても重要なんです。
SEOやLPOはとても地味な作業なんです。毎日何かしらの記事を書いているのが仕事でもあります。
地味な作業でオリジナルの記事を書くのです。
私も、毎日2記事書くように心掛けています。そして、新規のサイトの準備を同時に進めています。
このゴールデンウィークに80%は仕上げようと思っています。
そんな訳でFacebookも見ている暇もない状態です。
実際にサイトオープンは6月をメドにしています。ドメインを取ったらすぐに公開しょうなんてことが昔ありましたが今は全く違います。
じっくりとコンテンツを作って、しっかりと作り上げてからサイトオープンが今の主流です。
そんな結果も今後ご報告できると思います。